映画「ハプニング」突然人々が自殺し始めた!?一体なぜ?逃げ惑う夫婦は生き残れるのか


「ハプニング」2008年アメリカ映画
★★☆☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 M・ナイト・シャマラン
出演者 マーク・ウォールバーグ ゾーイ・デシャネル アシュリン・サンチェス
人々が突然自ら命を絶ち始める。
大都会から田舎の小さな町へとパニックは広がっていく。
主人公は妻と友人の娘を連れて逃げ惑うが…。

- ショップ: ぐるぐる王国 楽天市場店
- 価格: 1,237 円
【多少ネタバレしてますが観る分には問題ない程度】←なら書くなよ
すんごい設定は面白いし、一体なぜ??とか
人がパニックになるのとかいいのにな~。
なんかもったいない。
結局理由ははっきりしないし、ナゼ突然始まり突然終るのかが
曖昧なまま。
ラストはフランスでもそれが起こるってことでしょ?
世界各地で起こるってことか。
じゃなぜアメリカで最初に起こったのか?
途中途中怖がらせるシーンはあるけど怖がりの私でも大丈夫だった。
ちょっとグロいシーンもあるけど大丈夫。それほどでもない。
ホラーではないな。サスペンス?
でもね~。
なんか、事件の終息に納得いかないし、どうすれば防げるのかとか
蜂がいなくなったことを最初だけ説明して終わりってのも。
もう少しきちんと秩序立てて欲しかったな。
蜂がいなくなったら受粉とかできなくて、花がなくなって…とかそういうのがあるんやろけども。

画像引用元:映画.comより
なんでかわからんけど起こってなんでかわからんけど終るってのは映画としてどうなの???
中途半端な印象ですわ。
シャマラン監督の作品はシックスセンスに始まりシックスセンスに終わったな…。
あの作品は本当に素晴らしかったわ。
なのに、次から次へと発表される作品全部が、????え???終わり???マジか!!!!
みたいなんやもんなぁ。
観る前はめっちゃ期待してるねん。
めっちゃ面白そうって!
観終わったら…。これ映画館で観ないで良かったな…レベル。
たぶん彼は、予告編を作るのが神業的に上手(他の人が作ってるのもしれん)。
予告編を見ると、 えええ~どうなってるの?どうなるの?うわぁめっちゃ気になる!ってなる。
なのにオチがもう…。
主人公夫婦が一体どうなるのかは…見てのお楽し…じゃないな、全然お楽しみちゃうわ。

画像引用元:映画.comより
あとね、一番気になったのは主人公の友人。
妻がいなくなったからと言って町に探しに行くと言いだし、大事な娘を主人公夫婦に預ける。
娘を置いて妻を捜しに行くなっての!!!!!
普通そんなことしないやろ。
妻より娘やろに。
妻の立場から見てもあいつはアホかと。
娘を守れよと腹立ったわ~。
総体的にわけわからん映画…でいいと思う。
おそらく、人類が増えすぎたので、レミング(ねずみ)の集団自殺みたいなんが起こった…ってことちゃうやろかと思うんやけど。
種の保存のために数が増えすぎたら自然淘汰を待つんじゃなくて、一気に自殺して数を減らすと。
わからんけど。勝手な想像やけど。違うかもしれんけど。
あっちこっちで言わんといてや。
間違ってるかもしれんしな(誰に言ってるねん)。

画像引用元:映画.comより
蜂が消える…これは風が吹けばおけ屋が儲かる的な、連鎖が起こるってことなんやろな。
でもやっぱり納得いかんわ。
てことで、この映画は全然おすすめじゃないです。
でもどのくらいおすすめじゃないのか観てみたいかたにはおすすめ(なんじゃそら)。

なんかぼろかす言ってるにゃ
【本映画過去記事】
☆映画「アベンジャーズ」アイアンマン、キャプテンアメリカ、ソー、ハルク、米ヒーロー達が悪と戦う!
☆映画「マリー・アントワネット」悲劇の王妃マリー・アントワネットの生涯を描いた豪華絢爛宮廷生活映画
☆本「異国の子爵と月の令嬢 」19世紀イギリス。伯爵令嬢が訳あって礼儀作法を教える家庭教師に?!
蜂がいなくなったらはちみつが食べられないね↓
(たぶんそういう問題じゃない)
![]() 国産はちみつ(蜂蜜-ハチミツ)をセット販売★養蜂場から直売★2本セットだからお得に!国産はち... |
この記事へのコメント
それなのになぜ名作と思わないんだろう…。
>ojiojiさん 笑!これで興味持っていただけたら、面白くないのを前提に観るのもアリですもんね。それで違った感想を抱くかもしれないし。あくまでわたしの狭い人生経験の中での感想ということで(笑)