映画「カイジ 人生逆転ゲーム」漫画原作。藤原竜也主演の借金を抱えた男の人生逆転ゲームとは


「カイジ 人生逆転ゲーム」2009年日本映画
★★★☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 佐藤東弥
出演者 藤原竜也 香川照之 天海祐希
友人の借金の保証人になったため自らが借金を負うはめになったカイジ。
金融会社からすすめられたのは一発逆転を狙うゲームに参加すること。
豪華客船で行われたそのゲームにはカイジと同じく借金を背負った人間がたくさん集められていた。
騙し騙され勝ち組に成り上がるためのゲームが始まる。

- ショップ: イーベストCD・DVD館
- 価格: 3,288 円
福本伸行さん漫画原作ですね。
カイジは最初の方しか読んでないけど、主役カイジの藤原竜也はなかなか良かった。
男前すぎるけどさ。
あの汗だらけの暑苦しいカイジの世界をちゃんと表現してた気がする。
熱過ぎる演技にさすがやなぁと。
内容は当然はしょられてたり順序違ったりしてるけど面白かったと思うわ。
演技派の人が出てたからかもしれんけど。
特に香川照之ってすごいなぁ。
よくあれだけ悪人顔ができるな。
めちゃ悪そうな顔でさ~。
天海裕希も良かったわ。
ラストちょっとひどすぎるやろ…と思わないでもないけども。

松山ケンイチが友情出演してるのもよかったわ。
ライトとLの競演やもんね。

しかしカイジ読んでると消費者金融でだけは借金したくないわ。
どれだけお金に困っても一生こんなとこでお金は借りないと改めて自分に誓った次第です。
でもやっぱり原作漫画の方がどきどきはらはら面白いかも…。
ライアーゲームとちょっとかぶるとこがあるね。

借金したら死ぬしかにゃい!!!!
↑いや、まぁそこまでちゃうけども。
【本映画過去記事】
☆本「20年目のクラスメート」20年ぶりの同窓会。しかしかつての仲間が次々殺され…
☆映画「永遠の0」百田尚樹が描く零戦特攻隊員の悲劇。彼らは何を思い散っていったのか。
☆映画「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」昭和から平成の仮面ライダー大集合!死神博士も登場!
カイジ原作はこれ↓
面白いです!!
![]() 【ポイント7倍】【送料無料】【全巻漫画.com】賭博堕天録カイジ(1-13巻全巻)漫画全巻セット【... |
この記事へのコメント
確かにサラ金で返せないくらいの借金をする行為が問題なのであって、サラ金の存在がなければ困る人もいるわけですからね。利子が高くほおっておけば雪だるま式に借金が膨らむ…という先を見越せないから困ることに。
やはり、こうしたらこうなる、という行動の先の結果をしっかり認識するのが良識ある大人かもと思います。
昔からぼくは、サラキンに悪い印象はあまりなくて(^_^;)、借りるほうの愚かさばかりが気にかかっていました。借りなきゃあいいだけ。なのに、返さない酷い奴を、まるで災難に巻き込まれたかの如く新聞記事で書く。お前らおかしい。サラキンの取り立てで一家心中とかを悲劇として取り上げるようになったのがぼくの大学時代のことでした。本来は違法の赤字国債を法の目をくぐって政府が発行し始めたのも同じ時期。たぶん日本人がカネかね金の拝金主義の生き方を選んだときと一致するように思います。
法律の隙間を縫って上手く立ち回るのは確かに胸のすくような思いがしないでもないですが、ほとんどの人が正直にまっすぐ生きてることを想えば、やはりあまりそういう事はしたくない気がします。正直者は損をする時代ではあるとは思いますが。理性とか秩序とか道徳とかそういうので判断するんじゃなく、もう100%感情で考える時代だとしたら怖いですねぇ。